「一生独身」って本当に幸せ?向いている人・向いていない人

おひとりさま概念

こんにちは!
おひとりさまライフをそこそこ謳歌している30代会社員、にしゃくです。

独身・結婚歴なし
✅恋人なし
✅友達なし

という生粋のおひとりさまを自称しているわたくしですが、最近職場の独身ズと話をしていて、ふと思うんです。

おひとりさまって、向き不向きあるよな~…って。

最近は「結婚しないとおかしい!」みたいな風潮は薄れてきて、ひとりでも生きやすくなってるな~いい時代だな~とは思います。思いますけど、でも「時代的に独身がOKになった」ってことと、「独身を楽しめるか」って別問題じゃないですかねえ。

ほとんどの人は、結婚したほうが良いのでは?

いやー、独身の私が言うのもなんですが、ぶっちゃけ大半の人間は結婚したほうがなんやかんや幸せなんじゃないか??と思うんです。

私は今後このブログで、「独身の良さ」とか「おひとりさまライフの魅力」的なものをどんどん発信していく所存ではあるのですが、でもね、でもですよ?

1人で生きていくのって、当たり前ですけど超孤独ですよ。

1人なら時間もお金も全部自分に使えるし、
気を使ったりする必要もないし、
他者のことで不安になる事もなくて超ラクです。
全てが「マイペース」で生きられます。

でもそのかわり、
おいしい物を「これいいね」と共有できないし
1人では行きにくい場所だってあるし、
お金や将来の管理を全て一人でやる必要があります。
それに、友達にわざわざ言うほどでもないことを気兼ねなく発する相手がいない。

さあ、これに耐えられます?少なくともこれを読んでいるだけで「あ…すでにもう寂しい…」と思った人は結婚したほうがいいと思うんですよね。だってこれが生きてる限りずっと続くんですよ。

私は結婚にあまり夢を見ないタイプなので、「結婚=どんな時でも味方でいてくれて、一生私を愛してくれる人と一緒にいられる」なんて考えは持っていません。

でも、そんな大きなことじゃなくて、日々のささやかな一瞬一瞬において、
「これ絶対パートナーがいたらもっと幸せなんだろうな」
と思うことはやまほどあります。

その瞬間、きっと私はほんのり孤独でさみしいです。

独身でそこそこ人生を楽しめる人っていうのは、寂しさを感じたその5分後に「ま、そんなこと言ったってな~」と思える人だけだと思うんです。

「おひとりさま」に向いている人とは?

私が「おひとりさま」に向いていると思うのはこんな人たちです↓

✅一人でどこでも行けるor外出に興味ない
✅圧倒的多趣味or圧倒的に一人が好き
✅基本的にあまり人が好きじゃない
✅人に合わせるくらいなら一人で過ごしたい
✅友人が多いのでパートナー要らない
✅寂しいという感覚が薄いか、寂しさより人と関わる億劫さが勝つ
✅独身生活が一生続くことを想像して「まあいいか」と思える
✅家に長時間1人でいるのが平気
することがなくても平気
✅イオンの家族連れまみれのフードコートで一人で食事が出来る
✅ある程度楽観的に物事を考えられる

おひとりさまにも色々タイプがありますので、別に全部当てはまる必要はありません。でも、多分このくらいじゃないと「独身かつ後悔しない人生」って難しいんじゃないかなあ。

ちなみに私は、別に1人でどこでも行けるわけではないし、友人もいません。趣味もそんなにない。それでもおひとりさまでいる一番大きな理由は「仕事で他人と関わった後にプライベートでも他人といるのは無理だから!」です。

要するに、24時間他人と同じ環境にいるのが無理なんです。ずっと昔、彼と同棲したこともあったのですが、部屋が別でもトイレやキッチンが共用だったり、壁1枚隔てた向こうに他人がいるだけでも気が休まらなかったので、こりゃ無理だ!と諦めました(笑)

逆に言えば、子供なし&義実家同居なし&専業主婦&自分の部屋で寝れるくらいの条件があれば、結婚も出来るかもしれません。でもそれって相当高望みなので無理ですし、罪悪感なく自由に使えるお金が欲しいなあと思うと専業主婦もハードルが高くて。

あるいは、仕事で本当に☆全く☆誰とも関わらずに済むのであれば(メールなども一切しない)、友達くらい作りたくなるかもしれません。でもこっちもこっちでハードルがやたら高い。

私の場合は、「耐えられないこと」と「最低限叶えたいこと」を組み合わせると自動的に「おひとりさま」の道が開かれてしまうんです。

だから今世では誰かと「一緒に生きる」じゃなくて、1人で「気ままに生きる」を実践してみよう!と思ってます。幸い、ひとりでいること自体が好きなので、まあ向いている方なんじゃないかなと。

「おひとりさま」に向いてない人は?

以上の内容を読んで、「うーん、私はそこまで振り切れないかも…」と思った皆さんはおひとりさまにそんなに適性がありません。

ほとんどの人は孤独感が苦手です。たとえ結婚相手のことが大好きではなかったとしても、独身者を見るにつけて「一人きりよりは良かったかも」と思う人の方が多いような気がします。

というか、そもそも自分に独身が合うのか結婚が合うのかって、結局のところ結婚してみないと分からなくない?だって経験してないんだもん

出産・育児はまた別ですけど、結婚って相当ヤバいヤツと一緒にならない限り、ダメだったら一応別れることも出来るじゃないですか。結婚したいかもって思ってるまま独身なのと、一回結婚した上で「違ったわ…」って独身に戻るのとでは、同じおひとりさまでも納得感が雲泥の差を生む気がします。

だから私は自分が独り身でいいか悩むくらいなら結婚してみたほうがいいんじゃない?と思います。軽率過ぎかな?

私自身がおひとりさま街道を突っ走っていながら言うのもなんですが、多分どっちかというと「一生おひとりさまで平気」な人の方がちょっと変わっている少数派だと思いますよ(‘;’)

結婚出来なかったとか、いろんな事情があって「おひとりさま」になった人はさておき、結婚か独身かを悩んでいるという人になら、私は基本結婚をおすすめしますね。

おひとりさまになったあかつきには…

自分で喜んで選択した「おひとりさま」だったとしても、色々な無念を抱えた末の「おひとりさま」だったとしても、人生のほぼ全てを自分に捧げることが出来る無敵状態になったのなら、その人生を楽しむしかない!

一緒におひとりさまライフを謳歌しましょう!

ちなみに私の最近の趣味は、酒を飲みながらジグソーパズルをすることです👍ついでにYouTubeでゲーム実況も流します👍カオスですが楽しいです!

にしゃくのprofileはこちら→時はきた!自己紹介!
X(旧Twitter)はこちら→にしゃく(@perfect_only1)
タイトルとURLをコピーしました