こんにちは!
友達ナシ・恋人ナシ・趣味ナシ・超インドア!自称「完全体おひとりさま」のにしゃくです。
語感が使いやすくて何気なく「おひとりさま」を連呼しているこのブログですが、ふと「おひとりさまにも色々種類があるよな」と思いまして。
今後自分が堂々「おひとりさま」を名乗る為にも、一端おひとりさまについて定義を確認して、パターンごとに分類してみようかな?と思いました。
そもそも「おひとりさま」って?

おひとりさまに定義もなんもあるのか?とは思ったのですが、一応色々調べてみると
✅パートナーのいない人
✅飲食店や旅行など1人で行く人
の2つの意味で使われてるケースがすごく多かった。あとは、1人でいること自体よりも「1人を楽しめている人」っていう感じで使われてる例もたくさん見つけた。意味合い的には「独身貴族」と限りなく近いのかもしれないですね。
個人的には「おひとりさま」は独身かつ1人の暮らしをある程度楽しめる人っていうイメージで、独身貴族は「おひとりさま」のさらにブルジョワバージョンっていうイメージだったから、だいたい合ってるかな?
おひとりさまにもいろんなジャンルがある

よくよくいろんなサイトとか投稿を見ていると、自称おひとりさまの中にもいろんなタイプがある気がしてきました。
おおまかに一覧にすると、こんな感じ↓
✅社交的おひとりさま
・独身ではあるが人との関わりは好きで交友関係が広い
・実際に友人たちとは遊んだりもするし、店員ともしゃべる
✅内向的おひとりさま
・独身かつそこまで人との関わりに重きを置いてない
・遊ぶほどの人がほとんどいない、店員と話したくない
✅アクティブおひとりさま
・一人でどこへでも遊びにいく
・外に出るの好き、もしくはいろんな趣味がある
・おひとりさまを積極的に楽しもうとチャレンジ
✅マイペースおひとりさま
・家が好き、外には特に趣味がない
・気楽さを最重要視してる傾向
・休日に予定を詰めたくない、「何もしない」がすき
✅消極的おひとりさま
・おひとりさまではあるけど、別に1人が好きなわけでもないし、さみしさや後悔も感じている
私は普段「友達ナシ・恋人ナシ・インドア」みたいな感じだから、この中でいうと「内向的×マイペースおひとりさま」に当てはまりそう。
おひとりさまって、わりと「一人でどこでも行けるしなんでも楽しめて、人生を謳歌している人」みたいなイメージが強いけど、私はあんまりそういうタイプじゃないかも。
平穏が好きで、1人でいる時間の方が好きで、仕事ではどうやっても他人と関わらないといけないからせめてプライベートは1人でいたい!っていう思いで生きていたら「おひとりさま」になっていただけ。
しかも、別にインテリアにこだわったり、編み物したりと丁寧な暮らしを紡ぐわけでもなく、普通にYouTube見ながらごはん食べて昼寝しておわり。生産性のない日常、最高です。
おひとりさまだからっておひとりさまの暮らしを素敵にしなきゃいけないなんて法はないですから。私は気楽に自由にやる。
アクティブなおひとりさまは、ひとり旅行にいったりインテリアにこだわったりして、それをおっしゃれな編集で動画で上げてくれるでしょ?
あれ最高。私は酒とつまみを片手にそれを見て、「編集すげ~!こんな生活した~い!」ってキラキラするところまでが楽しいんです。実際にやるのはめんどくさいから。
私は「ここ」がちょうどいい。
おひとりさまだけど物足りない人は、発信がおすすめ

私は「内向的×マイぺース」なおひとりさまで、現状自分の生活に不満はないです。でも、ブログ始めたら思ったよりも楽しくて筆が進んじゃって、アフィリエイトやってみたくて始めたのに、まだ「アフィリエイト関係ない記事」しか書いてません。
読んでくれる人が現れるかは分からないけど、誰かに話しているつもりで書くと結構満足するんですよね。
おひとりさまで充実している人も、そうでない人も、おひとりさまライフを発信していくともっと楽しいかも…なんて思います。
ちなみに、私はブログは楽しいけど、Xはまだ微妙に何を投稿していいか分からない。こうやってずらずら言葉を垂れ流していく方が合ってるんだなと思いながらやってます(笑)